この記事へのトラックバック
レッドクリフ Part 1/Red Cliff Part 1
Excerpt: 昨日は、映画サービスデー、ということで、朝一の回で「レッドクリフ Part 1」を鑑賞。
他にも、気になる映画はあるんだけど、絶対観たいというほどでもなく。
そちらは、とりあえずパス。
「UCとしま..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2008-11-03 19:05
クオリティーの高い作品が台無し。『レッドクリフ Part I』
Excerpt: 中国の英雄伝「三国志」を基に、国をかけて戦う男たちの姿を描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2008-11-03 19:17
「レッドクリフ Part I」少数精鋭で大軍に挑んだ孔明の周瑜の策略と陣形
Excerpt: 「レッドクリフ Part I」は1800年前の後漢時代の後期に行われた赤壁の戦いを舞台にし、三国志のワンシーンとして今でも語り継がれる戦いを映画化した作品である。1度でも三国志を読んだ人には見応えのあ..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2008-11-03 19:27
劇場鑑賞「レッドクリフPartI」
Excerpt: 「レッドクリフPartI」を鑑賞してきましたゲームやコミックの題材にもなり、日本でも多くのファンがいる「三国志」から、有名な赤壁の戦いをモチーフに、「フェイス/オフ」「M:i-2」でハリウッドでも成功..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2008-11-03 19:39
『レッドクリフPartI』を観たぞ〜!
Excerpt: 『レッドクリフPartI』を観ました『M:I-2』、『フェイス/オフ』のジョン・ウー監督が、三国志の有名なエピソード“赤壁の戦い”を全2部作で描く歴史スペクタクル巨編の前編です>>『レッドクリフPar..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-11-03 20:07
レッドクリフ Part I
Excerpt:
「ワルキューレ」の国内年内公開がなくなり、年頭の筆者の期待度ランキングでは結果的にトップなった作品がいよいよ公開された。というより、ここ数年「スペクタル史劇」の映画作品が大変多く、このブログでも、..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2008-11-03 20:17
レッドクリフ Part I
Excerpt: ジョン・ウー監督が「三国志」で有名な闘いである赤壁の戦いを全2部作で 描く歴史劇の第一作。西暦208年。後漢王朝の丞相である曹操は、荊州・新野に駐屯している 劉備と江南の孫権を討つべく80万の軍をさし..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2008-11-03 21:18
[映画『レッド・クリフ PART1』を観た]
Excerpt: ☆最初は、TVゲーム的な画面構成で、時代状況や、英雄の配置を説明されて、「おやおや随分とザックリした映像作りだなあ」と思って見ていた。
でも、そのカンニング的な作りが、すぐに語られる曹操軍や劉備軍..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2008-11-03 21:42
「RED CLIFF(レッドクリフ)Part1」(試写会)みた。
Excerpt: 白いハトは今日も元気に”赤壁”の空を舞う。・・ということで、一足先に試写会で鑑賞できて嬉しく思う。字幕作品なのに、いきなり日本語で”三国志”の世界観と”赤壁の戦い”の背景が説明され始めたのには「いった..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2008-11-03 22:12
レッド・クリフ(Part1)/RED CLIFF/赤壁
Excerpt:
ジョン・ウー監督が、構想18年、制作費100億、
更に10億、自らの資産をつぎ込んで創り上げた最新作はなんと三国志{/ee_3/}
中国、香港、台湾、韓国、タイ、シンガポールとアジア各国で7月..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2008-11-04 00:31
映画 【レッドクリフ Part 1 】
Excerpt: 映画館にて「レッドクリフ Part 1 」
ジョン・ウー監督が100億円を投じて「三国志」を映画化。
おはなし:今から1800年前の中国。絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)は、その兵力にも..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-11-04 12:20
レッドクリフ Part1
Excerpt: 興奮と退屈が,いったりきたり。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2008-11-05 15:17
「レッドクリフ」:船堀駅前バス停付近の会話
Excerpt:
{/hiyo_en2/}何でこんなところにあんなタワーがあるの?
{/kaeru_en4/}敵が攻めて来たときに見つけやすいようにじゃないか?
{/hiyo_en2/}敵?
{/kaeru_en4/..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2008-11-05 21:08
★「レッドクリフ Part I」
Excerpt: 今週の平日休みは・・・
TOHOシネマズの1ケ月フリーパスの期限が迫ってるので、
まとめて3本見ちゃいました。
その2本目。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2008-11-07 01:15
レッドクリフ Part?
Excerpt: 『三国志』には詳しくありませんが、チラホラ知ってはいるので、例によって「諸葛孔明って素敵〜」的なミーハーな認識程度はあります(照)で、、、智に長けた孔明を金城君が、そして孔明に勝るとも劣らない知力と仁..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-11-07 23:00
レッドクリフ
Excerpt: 張飛の虎ひげや逆立つ眉毛や、関羽の美髭を見ると、嬉しくなるけれど...。
孔明役の金城武が、案外良くてビックリ!この人の映画や演技と...
Weblog: 描きたいアレコレ・やや甘口
Tracked: 2008-11-08 00:57
映画「レッドクリフ PartI」
Excerpt: 原題:Red Cliff
西暦208年、日本なら弥生時代の2〜3世紀、卑弥呼のいた邪馬台国の時代だっただろうか、魏・呉・蜀の三国が覇権を争う『三国志演義』はあまりにも有名〜
後漢時..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2008-11-09 12:28
レッドクリフ Part?
Excerpt: JUGEMテーマ:映画
2008年11月1日 公開
異体同心なればなにごとか成就せん
すんげぇぇぇー!!!
も、ジュン・ウー監督って
やっぱすっげぇぇぇえぇぇぇ!..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2008-11-09 13:49
「レッドクリフ Part1」
Excerpt: 「レッドクリフ Part1」、観ました。
中国の有名な演義な一つ「三国志演義」の映画化! 中盤最大の見せ場である、赤壁の戦いをアジアのス...
Weblog: クマの巣
Tracked: 2008-11-09 17:46
レッドクリフ Part I
Excerpt: 帝国が、襲ってくる。
信じる心、残っているか。
三国志の有名なエピソード“赤壁の戦い”を全2部作で描く歴史スペクタクル巨編の前編。ジョン・ウー監督が100億円を投じて作り上げた歴史アクション大作。
..
Weblog: to Heart
Tracked: 2008-11-11 19:31
レッドクリフ Part T
Excerpt: 赤壁/Red Cliff (2008年) 監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォン・イー、ヴィッキー・チャオ、リン・チーリン 魏・呉・蜀の三国の覇権争いの物語「三国志」の一節..
Weblog: Movies 1-800
Tracked: 2008-11-17 01:33
【映画】レッドクリフ PartT
Excerpt: ▼動機
今月末期限の無料鑑賞券を使うため
▼感想
つみきみほがでてた。
▼満足度
−−−−−−− おいとき
▼あらすじ
はるか昔の中国で絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)は、..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-11-18 20:44
「レッドクリフ Part1」大地を駆けるいにしえの男たち
Excerpt: レッドクリフ Part1」★★★☆
トニー・レオン、金城武 主演
ジョン・ウー 監督、2008年、145分
三国志は中学の頃確か
読んだはず、
最近になって読み返そうかと
書店..
Weblog: soramove
Tracked: 2008-11-20 22:17
レッドクリフ (金城武さん)
Excerpt: ◆孔明 役の金城武さん(のつもり) 金城武さんは、現在公開中の映画『レッドクリフ Part I』に諸葛亮(孔明)役で出演しています。 昨日、ようやく劇場に観に行くことができました。 ●あらすじと感..
Weblog: yanajunのイラスト・まんが道
Tracked: 2008-11-21 15:19
レッドクリフ第1部
Excerpt: ・レッドクリフ第1部(11月1日より公開 出演:トニーレオン・金城武出演) 三国志の「赤壁の戦い」をモデルにしており、2部構成で今回は前半部分(後半は来年の4月に公開予定) 「赤壁の戦い」のメイン(船..
Weblog: 充実した毎日を送るための独り言
Tracked: 2008-11-23 13:08
レッドクリフ 2008-61
Excerpt: 「レッドクリフ」を観てきました〜♪
今から1800年前の中国、曹操(チャン・フォンイー)率いる魏軍は、その兵力にモノをいわせ隣国を攻撃していた。魏に対抗するため諸葛孔明(金城武)は、呉の国を訪れ..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2008-11-24 11:52
【レッドクリフ Part I】
Excerpt: スケール、でかぁっ[:びっくり:]
まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] ブログランキング[:右斜め上:]
【あらすじ】
208年、中国三国時代。天下統一という野..
Weblog: じゅずじの旦那
Tracked: 2008-11-29 13:03
【レッドクリフ Part I 】
Excerpt: 【RED CLIFF/赤壁】【監・製・総・脚】 ジョン・ウー
【製作国・地域】 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国
【配給会社】 東宝東和...
Weblog: +++ Candy Cinema +++
Tracked: 2008-12-01 16:54
『レッドクリフ Part1』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「レッドクリフ Part1」□監督 ジョン・ウー □キャスト トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、チャン・フォ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2008-12-19 08:36
「レッドクリフ Part?」
Excerpt: 今から30年以上前、偶然手にした一冊の漫画。中国の歴史小説を題材とし、横山光輝氏が手掛けたその作品に、自分はすっかり魅せられたしまった。後漢末期から三国時代にかけての群雄割拠の時代を描いた「三国志」で..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2008-12-21 02:52
レッドクリフPart1 <ネタバレあり>
Excerpt: 武ちゃんが出てなかったら多分・・・観に行ってない 三国志は難しいし よー分らんから ってか興味ないけど、旦那が大好きで どーせ観に行くなら 予習しとき〜 って 一応はちょぴっと 予備知識を入れて..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2008-12-24 19:47
『レッドクリフ PartI』 @新宿ピカデリー
Excerpt: 西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に驚異を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2008-12-28 16:48
「レッドクリフ PartT」観ないと、次困る!
Excerpt: 「三国志」の“赤壁の戦い”を、あのジョン・ウー監督が、完全映画化。「レッドクリフ PartT」(東宝東和/エイベックス・エンタテインメント)。“Part T”なんですよね。事前の宣材(チラシ、ポス..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2008-12-30 23:57
レッドクリフPart1 を観ました。
Excerpt: 実は11月の公開初日に観ていたのですが、睡眠不足の日々でおちまくり。
Weblog: My Favorite Things
Tracked: 2009-01-24 12:17
レッドクリフ Part I
Excerpt: 信じる心、残っているか。
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
Tracked: 2009-03-14 11:51
『レッドクリフ Part I』 映画レビュー
Excerpt: 『 レッドクリフ Part I 』 (2008)  監 督 :ジョン・ウーキャスト :トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、リン・チ..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
Tracked: 2011-04-14 20:06
確かに字幕はちょっと鬱陶しかったですね。
何度も出さなくても一度出せば分かるでしょうに・・・。
>周瑜=トニー・レオン、孔明=金城武は、逆のキャスティングが良いような気が
逆のバージョンも見てみたいですね!
kinkachoも映画の日にこの映画を見てきました。
娯楽映画として楽しめる映画だと思いました。
金城武は日本語より中国語の方が流暢なのでしょうか。それとも役どころなのでしょうか。今回きちっとしゃべっていたような気がします。
孔明=トニー・レオンという構想は一度はあったみたいですね。で、元はチョウ・ヨンファで予定されていた周瑜ですが、トニー・レオンに変更後、脚本が書き換えられ、キャラ設定も変わったとか・・・。その配役も観てみたいです。
>kinkachoさん。
確かに、金城さんは中国語を話しているときの方が、凛々しいです。間違いなく。