舞茸と塩昆布を天然酵母で発酵させたのが、こうはら本店の「舞昆」です。僕が買ったのは白舞茸を使った「白舞昆」。


↑手前はおまけの「まかない しじみ舞昆」
見た目は普通に売っている椎茸(これは舞茸ですが)と昆布の佃煮みたい。味もそんな感じです。
美味しい。これもまた最強ご飯の友ですね。
“発酵には、糖の吸収に関与するとされる桑の葉やパイナップル・りんごなどの果実などを加えており、血圧に関与される今話題の発芽玄米成分ギャバが多く含まれます。”
(こうはら本店 公式サイトより)
塩昆布でありながら、ご飯と一緒に沢山食べても、高血圧・高血糖になりにくいということだそうで。発酵食品はとにかく体に良いですからね。
こうはら本店は、なんだか意外な気もしますが、大阪市内(東住吉区)の会社。で、舞昆は大阪府立大学との産学協同で開発された商品。僕は元々は大阪人で、東住吉といえば地元みたいなもんですから(大阪府立東住吉高校卒業)、応援したくなりますね。
完全無添加なら、なお良かったんですがねぇ。
さて、明日は『レッドクリフPart2』を観てきま〜す!
こうはら本店養宜館 舞昆ショップ
http://www.maikon.jp/