2006年04月20日

おいしい昼ごはん「和食専門店 竹酔(ちくすい)」

 ほたてと海老と野菜の天ぷら定食、さばの生姜煮定食など、数種類の定食が各800円とリーズナブルなお店です。

レストラン和食専門店 竹酔

〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2−10−9 T.Iビル1F(アメリカ領事館の裏)
http://www.townpita.com/clients/1103025710/detail/

 僕ら(僕と会社の同僚)の間では、通称「恐縮」と呼ばれるお店です。その理由は・・・。

 定食を運んでくるとき、おつりを渡すとき、お客を見送るときなど、とにかくやたらに「恐縮でございます」を連発する名物(たぶん)女将がいるからわーい(嬉しい顔)

 丁寧でよい接客じゃないか・・・と思われるかもしれませんが、使用頻度が尋常じゃありません^^;。

 さらに、女将さんはいつもテンパっていて、こじんまりしたお店の中をせかせか次項有バタバタ動き回っています(小走りダッシュ(走り出すさま))。

 定食を運んできてテーブルに置くときも、勢い余って味噌汁がこぼれそうで怖いです・・・冗談抜きで^^;。

 ときどき、わざわざ箸立てからお箸を取り出して、料理の器の上に置いてくれるのですが、箸を取り出すその姿勢があまりに前傾姿勢で、料理が置かれたテーブルの上を覆い尽くしますわーい(嬉しい顔)

 おそらくご本人は、テキパキすばやい、親切・丁寧な接客を心がけているのでしょうが、完全に裏目に出ています^^;。だからといって嫌な思いをするようなことはなく、むしろ微笑ましい気がするぐらいなんですがわーい(嬉しい顔)

 カウンターの中で、女将さんからの注文を落ち着いてさばき、手際よく料理をつくるマスターがいらっしゃるからよいものの、もし一緒になってテンパったら大変でしょうねあせあせ(飛び散る汗)

 お店が紹介されているサイトには、「落ち着いた大人の雰囲気のお店です」と書いてありますが、女将さんの強烈なキャラのため、まったくそういう雰囲気になっていないところが面白いです。

 お店の作りそのものは、落ち着いた割烹という感じなんですがね・・・。味はなかなかですよ手(チョキ)


↓地図をクリックして、このエリアのお店に関するブログを見てみよう!
和食専門店 竹酔
posted by ふくちゃん at 00:44| 兵庫 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | おいしい昼ごはん(大阪キタ編) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昼の食事に何気なしに入った1軒…

風情も良く
明るく落ち着いた雰囲気に
“美味い食事になりそうだ…”と
内心喜びを感じる俺

しかしその静寂は
ただ一言に脆くも覆される
「恐縮です!!」
静寂だった店内を騒乱の様相に一変させる

大山のぶ代か
ドラえもんか
はたまた落ち着きのない細木和子か

その動きは
蝶の様に舞い蜂の様に刺すモハメド・アリとは違い
クモの巣にもがくハエのようだ…

落ち着きある昼のひと時を
戦場に変える一言
それが「恐縮です!!」…
Posted by Mr.Prison at 2006年04月20日 08:51
笑っちゃいけないんでしょうけど、笑ってしまいました!

いや、笑っていいところなんでしょうか?笑



とにかく「恐縮」おばさん、是非体験してみたいものです☆
Posted by @_@カメレオン at 2006年04月20日 17:25
>Mr.Prisonさん。
これからも贔屓にしてあげて下さい(^^)。

>@_@カメレオンさん。
ぜひ一度体験して下さい。
そして、明るく笑ってあげて下さい。
いいんです、それで。
一度行けば、忘れられませんよ・・・^^;。
Posted by ふくちゃん at 2006年04月21日 00:28
「恐縮です!!」の言葉が梨元レポーター

以来のネタ(古っ~_~;)になるとは

驚きです…。

しかし、それがリピーターを増やして

いる(!?)としたら、大したものです。

やはり、情熱・誠意が本物ならば

相手は決して嫌な気持ちにはならない

んですよね☆
Posted by 今日殆ど喋ってない…(汗)。 at 2006年04月21日 17:51
>今日殆ど喋ってない…(汗)さん。
僕も休日には、声をほとんど出さない日があります・・・(汗)。
Posted by ふくちゃん at 2006年04月21日 23:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。