2011年02月21日

映画『ヒアアフター』

 製作スティーヴン・スピルバーグ、脚本ピーター・モーガン(『フロスト×ニクソン』)。クリント・イーストウッド監督が音楽も担当した最新作『ヒアアフター』を、TOHOシネマズ梅田シアター9(旧OS劇場)にて鑑賞。


Story
パリで活躍するジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、恋人と一緒に休暇で訪れていた東南アジアのリゾート地で、津波に遭遇。波に飲まれて生死の境を彷徨うが、一命を取り留める。だが、帰国後も呼吸停止中に垣間見た不思議なビジョンを忘れることができず、仕事が手につかなくなってしまう。番組を降板させられ、休暇を取ったマリーは、自らの臨死体験の意味を突き止めようと、調査を開始する。一方、サンフランシスコでは、かつて死者と対話できる霊能者として活躍したものの、そんな自分の人生に疲れ切ったジョージ(マット・デイモン)が、過去を隠して工場で働いていた。人生を変えようと通い始めた料理教室で知り合ったメラニー(ブライス・ダラス・ハワード)に好意を寄せるが、ふとしたことから能力に気付かれ、自らの過去を語る。そして、彼女にせがまれ「互いに全てを知ることは決して良いことではない」と警告するが、断わり切れずに亡くなった彼女の両親と対話する。だが、メラニーの不幸な過去を知ったジョージの前から、彼女は去ってゆく・・・。そして、ロンドン。母親と双子の兄と一緒に暮らすマーカス(フランキー・マクラレン)は、突然の交通事故で兄を亡くす。母と別れ、里親に預けられたマーカスは、もう一度兄と話したいと霊能者を訪ね歩くものの、本物の霊能者には出会えない。だがある日、彼はジョージの古いウェブサイトに行き当たる・・・。調査の成果を出版し、ロンドンのブックフェアに参加するマリー。自分の能力でビジネスを目論む兄から逃げ出して、ロンドンにある大好きなディケンズの博物館を訪ねるジョージ。3人の人生が交錯し、何かが起きようとしていた・・・。
(Movie Walkerより改変)


 津波のシーンはド迫力でした。怖かったぁ。

 臨死体験、死後の世界、来世(ヒアアフター)、霊能者、死者との対話。クリント・イーストウッド氏が、こういうキーワードで語られる映画を撮ると聞いて、なんだか疑問に思ってしました。しかし、目の前に展開されるのは、自分の死や大切な人の死に直面した人間が、どうやって希望を持って生きていくのか・・・ということを、繊細に丁寧に描いた、キワモノとはほど遠いドラマでした。

 前述のキーワードについて真贋を結論付けるわけでもなく、メッセージを前面に出すということもないので、人によっては???で終わるかも知れません。

 監督自身は、死後の世界を信じているわけではないそうです。僕もこの手の話は、一切信じていません。にも関わらず、この映画は不思議に気に入りました。また、イーストウッド氏の「死後の世界があるとしたら、それはこの世の人生についてきたボーナスだ。まずはこの世でベストを尽くすべきだ。全力で生きて、さらに続きの世界があったら、二重にうれしいだろう?」という言葉(ソースはこちら)にも頷けるものがあります。

 バラバラに進行する3人のストーリーが交差していく様は、実に巧み。そして、最後に希望を掴んだ3人の表情が、とてもいいです。


『ヒアアフター』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/hereafter/


posted by ふくちゃん at 21:33| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(11) | Cinema Review | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

『ヒアアフター』(2010)/アメリカ
Excerpt: 原題:HEREAFTER監督:クリント・イーストウッド出演:マット・デイモン、セシル・ド・フランス、フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、ジェイ・モーア試写会場:ニッショー...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2011-02-22 06:12

「ヒアアフター」
Excerpt: 「臨死体験」とか「来世」とか、スピリチュアルな世界って、どんな巨匠が撮っても珍品になっちゃうことが多いんだけど。 最近でいえば、「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督が撮った「ラブリ..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2011-02-22 21:30

『ヒア アフター』 ボーナスはないものと思え!
Excerpt:  私は世事にうといので、小田嶋隆氏のコラムではじめて「パワースポット」なるものがはやっていたことを知った。2010年のことである。  パワースポット――敢えて訳せば「力のある観光地」となるだろうか。..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2011-02-22 22:09

人生は必然で出来ている。『ヒア アフター』
Excerpt: 生と死を身近に体験した人間の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2011-02-25 12:42

映画:ヒア アフター 「死別」に苦しむ人々に降り注がれ続けるイーストウッドの眼差し。
Excerpt: まずカミングアウトすると、実は監督としてのクリント・イーストウッドはあまり好きではなかった。 もちろん、対で戦争を冷酷に描写した「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」は傑作だと思っていたが。 とこ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2011-02-27 09:35

ヒア アフター
Excerpt:  『ヒア アフター』を渋谷シネパレスで見てきました。 (1)本作品を監督したクリント・イーストウッド監督の映画は、最近では『インビクタス』や、『チェンジリング』、『グラン・トリノ』を見ているので、こ..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2011-03-05 22:57

『ヒア アフター』 映画レビュー
Excerpt: 『 ヒア アフター 』 (2010)  監  督 :クリント・イーストウッドキャスト :マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード、フランキー・マク..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
Tracked: 2011-03-11 12:59

映画「ヒア アフター」何より今が一番大切だということ
Excerpt: 「ヒア アフター」★★★☆ マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、 フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、 ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード出演 クリント・イーストウッド監督、..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-03-15 00:21

『ヒア アフター』
Excerpt:   □作品オフィシャルサイト 「ヒア アフター」 □監督 クリント・イーストウッド    &nb..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2011-04-06 13:08

mini review 11541「ヒア アフター」★★★★★★★☆☆☆
Excerpt: クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、生と向..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2011-10-12 02:00

ヒア アフター (Hereafter)
Excerpt: 監督 クリント・イーストウッド 主演 マット・デイモン 2010年 アメリカ映画 129分 ドラマ 採点★★★ “死後の世界”ってのには、常々「あったらいいよなぁ」と思っている私。頭ごなしに否定する..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2011-11-29 13:22