2011年05月28日

映画『プリンセス トヨトミ』

 好きな作家のひとり、万城目学さんの同名原作の映画化ということで初日に鑑賞。地元大阪が舞台とあってか、TOHOシネマズ梅田のシアター1は、ほぼ満員でした。


Story
7月8日金曜日、午後4時 − 大阪全停止。遡ること4日前の月曜日。東京から大阪に3人の会計検査院調査官がやって来た。税金の無駄遣いを許さず、調査対象を徹底的に追い詰めることから“鬼の松平”として怖れられている松平元(堤真一)。その部下で、頼りない天然タイプだが、天性の勘で時おり大きな仕事をやってのける“ミラクル鳥居”こと鳥居忠子(綾瀬はるか)、日仏ハーフでクールな新人エリート調査官・旭ゲーンズブール(岡田将生)。彼らは順調に大阪での実地調査を進め、財団法人「OJO(大阪城跡整備機構)」の調査のため、空堀商店街を訪れる。OJOの向かいでお好み焼き屋「太閤」を営む真田幸一(中井貴一)と竹子(和久井映見)夫婦の一人息子・真田大輔(森永悠希)は、幼い頃から女の子になりたいという悩みを抱えていた。その幼馴染・橋場茶子(沢木ルカ)は、大輔とは対照的に男勝りで、不良グループからいつも大輔を守っていた。一度は何の問題もなくOJOの調査を終えた調査官一行だが、ふとしたことから不審を感じ、徹底的な追加調査を重ねるも、経理担当の長曽我部(笹野高史)にのらりくらりとかわされる。諦め始めた鳥居は、太閤でお好み焼きを頬張りながら「これでOJOが嘘をついているとしたら、大阪中が口裏を合わせていることになりますよ」と不満をもらす。そのとき、松平の脳裏にある考えが閃いた。「そうだ、大阪の全ての人間が口裏を合わせている」意を決して、再びOJOを訪れた松平の前に現れたのは・・・。「私は大阪国総理大臣・真田幸一です」発せられたその言葉に松平は耳を疑った・・・。
(Movie Walkerより若干改変)


 鳥居と旭ゲーンズブールは原作とは男女の性別が逆ですが、そこに違和感はありませんでした。天然系の女性を演じて、綾瀬はるかさんの右に出る人はいないかも知れませんね。この作品でも立派なコメディエンヌぶりでした。

 原作がある映画の場合、優劣付けすると、ほとんどが原作>映画となりますが、この作品に関しては、映画>原作です。映像的にも、ロボットみないな不自然な動きのカラス以外は頑張っていると思います。

 原作同様に、TVドラマ『鹿男あをによし』の大阪女学館・剣道部顧問の南場勇三先生(宅間孝行)が登場したり、同じく『鹿男あをによし』つながりで、玉木宏さんがストーリーとは全く関係なくチョイ役でたびたび登場したり、というのも楽しい。

 ただ、映画>原作とは言っても、原作そのものが万城目さんの作品にしては、それほど面白いとは思えず、映画にも同じような弱さが感じました。たったアレだけの理由で、大阪国が豊臣家滅亡から現在まで存在し続ける意義が、よく分からないのです。広げた風呂敷のわりに、結末のスケールが小さく、カタルシスも弱いのです。

 つまるところ、堤真一さんと中井貴一さんの存在感と演技で、最後までもたせた作品だったような。


『プリンセス トヨトミ』公式サイト
http://www.princess-toyotomi.com/


posted by ふくちゃん at 19:35| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(19) | Cinema Review | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ふくちゃんさん、こんにちは。
貴一ちゃんはちゃんと大阪弁を話していましたか?
それだけが心配です。
諸事情でここのところ映画を見ていません。「アメイジング・グレイス」も見そびれた…とりあえず「岳」と「パイレーツ・オブ・カリビアン生命の泉」を押さえたいです。
Posted by kinkacho at 2011年05月29日 22:56
>kinkachoさん。
中井貴一さんは、バリバリの大阪弁ではありませんでしたが、違和感は無く、自然だったように思います。「岳」は登山関連ということで、kinkachoさん的には外せないようですね。僕は『マイ・バック・ページ』に行こうかなと。
Posted by ふくちゃん at 2011年05月30日 21:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

プリンセストヨトミ
Excerpt: 2011/05/28公開 日本 119分監督:鈴木雅之出演:堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、笹野高史、和久井映見、中井貴一 大阪全停止。その鍵を握るのは、トヨトミの末裔だった。..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-05-29 12:12

「プリンセス トヨトミ」レビュー
Excerpt: 映画「プリンセス トヨトミ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、中井貴一、沢木ルカ、森永悠希、笹野高史、和久井映見、他 *監督:鈴木雅之 *原作..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2011-05-29 15:19

『プリンセス トヨトミ』 その仕事の費用対効果は?
Excerpt:  世の中には、その実態があまり知られていない職業、あるいは誤解されている職業が少なくない。会計検査院の仕事も、そんな一つかもしれない。  『プリンセス トヨトミ』のように会計検査院の調査官が主...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2011-05-29 19:52

映画『プリンセス トヨトミ』
Excerpt: ↑この画像がね、原作の表紙とそっくりで、原作が好きなんだな〜と、愛情感じます(^^) ちなみに原作本はこちら↓そして記事も書いてます。 プリンセス・トヨトミ (文春文庫)(2011/04/..
Weblog: よくばりアンテナ
Tracked: 2011-05-31 01:24

プリンセス トヨトミ
Excerpt: 「鴨川ホルモー」の人気作家・万城目学が大阪を舞台に描いた同名ベスト セラーを豪華キャストで映画化した奇想天外エンタテインメント・ムービー。 大阪を訪れた会計検査院の3人の調査官が、ひょんなことから..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2011-06-05 01:09

映画「プリンセス トヨトミ」荒唐無稽でもワクワクするものが無い
Excerpt: 「プリンセス トヨトミ」★★★ 堤真一、綾瀬はるか、岡田将生 中井貴一、沢木ルカ出演 鈴木雅之監督、 119分 、2011年5月28日, 2011,日本,東宝 (原作:原題:プリンセス トヨトミ/万..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-06-06 00:27

プリンセス トヨトミ
Excerpt: 「鴨川ホルモー」で知られる人気作家・万城目学の同名小説を映画化。会計検査院による調査で大阪人が400年もの間守ってきた秘密が明らかになり、大阪中を巻き込んだ大騒動が巻き起こるという歴史SF物語だ。メイ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-06-06 00:30

映画:「プリンセス・トヨトミ」♪。
Excerpt: 平成23年6月1日(水)。 映画:「プリンセス・トヨトミ」。 【監  督】 鈴木雅之 【原  作】 万城目学 【キャスト】堤真一 (松平元)・綾瀬はるか (鳥居忠子)・岡田将生 (旭ゲ..
Weblog: ☆みぃみの日々徒然日記☆
Tracked: 2011-06-06 09:37

大阪国国民、蜂起せよ〜『プリンセス・トヨトミ』
Excerpt:  会計検査院の調査官、松平(堤真一)、鳥居(綾瀬はるか)、旭ゲンズブール(岡 田将生)の3人は、新幹線で大阪に向かう。OJOという名の財団法人を調査中、松 平はある違和感に囚われる。  ..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2011-06-06 10:30

【プリンセス トヨトミ】を映画鑑賞!
Excerpt: 父から子へ、代々受け継がれていくものとは!?  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】国家予算が正しく使われているかを調べる会計検査院の調査官3人が、東京から大阪にやって..
Weblog: じゅずじの旦那
Tracked: 2011-06-06 19:27

プリンセス トヨトミ(2011-035)
Excerpt: 万城目学の同名小説を映画化。 会計検査院による調査で大阪人が400年もの間守ってきた秘密が明らかになり、 大阪中を巻き込んだ大騒動が巻き起こるという歴史SF物語。 予告観ただけで楽しみにして..
Weblog: 単館系
Tracked: 2011-06-07 02:49

「プリンセス トヨトミ」みた。
Excerpt: 原作は発売後直ぐに読了。(感想はこちら)読後感としては面白い作品だったが、「大阪全停止」なんて意味深な前置きに至るまでのグダグダにはイラっとするところもあって、特に好きという作品では無かったりする。逆..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2011-06-07 08:48

『プリンセス トヨトミ』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「プリンセス トヨトミ」□監督 鈴木雅之 □脚本 相沢友子□原作 万城目 学 □キャスト 堤 真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、和久井映見、中井貴一■鑑..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2011-06-07 12:31

プリンセス トヨトミ
Excerpt:  『プリンセス トヨトミ』をTOHOシネマズ六本木ヒルズで見てきました。 (1)映画を見る前には万城目学氏の原作(文春文庫)を読まずにいて、予告編の感じだけから、実際の映画では大阪が東京支配に反旗を..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2011-06-13 06:37

プリンセス・トヨトミ 大阪ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ ドモ
Excerpt: 【=27 -8-】 TOHOシネマズのシネマイレージで6000マイルが貯まったので、2回目の1か月フリーパスポートをゲット。 先月はゴルフの突貫工事に忙しく、ちっとも映画を観ていなかったので、観たい..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2011-06-15 11:26

プリンセス トヨトミ
Excerpt: プリンセス トヨトミ ★★★☆☆(★3つ) 大阪全停止。 その鍵を握るのは、 トヨトミの末裔だった。 気になっていた映画ですが、DVDが出たので早速鑑賞です。 トヨトミの末裔が生きていた..
Weblog: 食はすべての源なり。
Tracked: 2011-11-26 14:53

『プリンセス トヨトミ』'11・日
Excerpt: あらすじ会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子旭ゲーンズブールの3人は、府庁など団体の実地調査のため東京から大阪にやってきたが・・・。解説地上波放送を前に、WOWOW...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2012-05-18 22:42

『プリンセス トヨトミ』'11・日
Excerpt: あらすじ会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子旭ゲーンズブールの3人は、府庁な
Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機
Tracked: 2012-05-18 22:42

「プリンセス トヨトミ」 父親と息子
Excerpt: 万城目学さんの作品は「鴨川ホルモー」を映画で観て、さらに原作を読みました。 本作
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2013-04-27 18:16