
「モッツァレラとナスのペンネ」
1)アンンチョビ・フィレ(2〜3枚)はペーパータオルで挟んで油を取って、5mmぐらいに刻む。
2)ナス(1本)は縦縞になるように皮を剥いてヘタを取り、縦4等分、横半分に切る。エクストラ・バージン・オリーブオイル(大さじ2弱)で強火でさっと炒め、軽く塩を振って取り出し、ペーパータオルで油を切っておく。
※元のレシピでは、ここはピュア・オリーブオイルとなっておりました。
3)モッツァレラ・チーズ(1個)は室温に戻しておいてから、賽の目に切ってボウルに入れ、塩ひとつまみ、黒こしょう、エクストラ・バージン・オリーブオイル各適量で下味をつける。
※チーズを室温に戻すのは、味が馴染みやすくなるからだそうです。
4)フライパンにスライスしたニンニクとエクストラ・バージン・オリーブオイルを入れて、香りが出るまで弱火にかけ、唐辛子、アンチョビ、バターを入れる。
※元のレシピでは、唐辛子(鷹の爪)1本まるごとでしたが、自分がいつも使う輪切りのもので代用しました。バターも無塩バターということでしたが、普通のバターしかなかったので、それを使用。無塩バターの代わりにエクストラ・バージン・オリーブオイルでも良いそうです。
5)アンチョビがバターに馴染んだら、2)のナスを入れ、すぐに火を止める。
6)5)のフライパンに、茹で上がったペンネ、パセリ、バジリコを入れて和える。
※元のレシピでは、パセリもバジリコも生のものですが、やはり普段使っている乾燥もので代用しました。
7)6)を皿に盛り、3)のモッツァレラ・チーズを載せて出来上がり。

「リストランテ濱崎」をGoogle検索してみましたが、凄い人気のお店みたいですね。僕はモッツァレラが好きなので、これは至福の一品です

リストランテ濱崎、今度行って見ます〜。
ありまへんかな?
予約を取るのが大変とか。。。
値段も安くはなさそうです。。。
でも、行かれたらブログで紹介して下さいね。
>ある酎さん。
少しネット検索してみましたが、焼酎に合うパスタもあるようですよ。
研究してみて、良いものがあったら教えて下さい。
本格的なイタリアンの店に行きたいと思う今日この頃です。
ここしばらくご無沙汰なもので・・・。