公式サイトによると、長崎の店舗以外ではいわゆる物産展でしか売っていないとのことでしたが、僕は近所の百貨店で普通に買いました。
買った理由は、小振りでなかなかおいしそうに見えたのたと、原材料が「豚肉・玉ねぎ・小麦粉・生イースト・塩・砂糖・醤油(大豆・小麦)・胡麻油」で、添加物が使われていないからです。ちなみに、公式サイトではさらに詳しく、「豚肉(長崎県雲仙産)・玉ねぎ(長崎・北海道産)・小麦粉(福岡・北海道産)、醤油(本醸造、無添加)・塩(伯方の塩)」とありました。
中に入っていた酢醤油も、無添加でした(表示を信じる限り)。
豚肉のビタミンB1含有量は牛肉の約10倍で、ビタミンB1はイライラ予防、疲労回復などに効果があるそうです(食べ過ぎは逆効果とか)。また、玉ねぎはビタミンB1の消化吸収を助け、血中コレステロ−ル値を下げて血栓を予防するなど、様々な効能のある健康食品ですね。
さて、お皿に並べて、さっと水で濡らして、ラップをゆるくかけて、レンジでチンして頂きました。でも、公式サイトの説明では、ピッチリとかけて空気を抜くのが良いそうです。先に読んどけば良かったな・・・

やりかたは間違えましたけど、なかなか美味しかったですよ




お皿の上のぶたまん、1つ裏返ってた・・・。
2005年12月15日発売の『BRUTUS』、「日本一の手みやげはどれだ!?」の「中華まん部門」(エントリー数不明

長崎ぶたまん桃太呂 公式サイト
http://www.butaman.co.jp/
ネットで購入できます。でも送料高し

おいしそうな豚まんなのらぁ〜っ(V)o¥o(V)
でも。。。
熱ぶり返して
最悪のゎらひは
買いに行くことすらできないのれふ…(ToT)
熱があるのに、こんなところにコメントを書いたりしないように(^^)。
薬飲んで寝ましょう。
ゴメン、遅くなって・・・。
桃太呂のぶたまん・・・おいしいですよ。
帰り道にお店があります。
昔は奥まったところにあったのですが、
大通りに出店して、人気ですねぇ♪
600円で12個くらい入ってたかな?
皮が甘くておいしいですよん。
俺は一緒に売っている餃子が好きだったりします。
個人的には551の蓬莱が好きだったりします。
そうですか。人気あるんですね。
僕は蓬莱よりも二見の豚まんが好きです。