2014年03月09日

3連休

 この土日月は3連休。

 宝塚に帰ってきました。

 その最大の目的は、月曜日が収集日であるプラスチックごみを捨てること(このネタ、2回目やな)。

 日曜日は原則出勤としているため、というか、そうせざるを得ないため、日月連休がなかなか取れず、プラスチックごみは溜まる一方・・・。45リットルのごみ袋3つ分、いよいよ明日捨てます!


 第2の目的は、PCの入れ替え。宝塚宅のPCをDELLのWinXPからSONY・VAIOのWin8にテーブルトップ(デスクトップとは呼ばないらしい)にチェンジしました。

 ハードディスクがモニタ内にあるタイプです。

 デザインが気に入って買ったのですが、購入直後にSONYはVAIOの生産・販売中止を表明(笑)。サポートは続けてくれるようですが。

 Win8をWin8.1に更新するなど、設定作業で午後を過ごしましたが、メールアカウントのパスワードを忘れてしまい、プロバイダに初期化を申請。2日程度かかるらしく、メールソフトの設定は次回の帰省に持ち越しです。同じアドレスでウェブメールも使っているから、支障はないけど。

 古いPCの処分の手配はまだこれから。

VAIO


 第3の目的は昨日終了しましたが、中学時代の友人K氏・H氏と飲むこと。特にK氏は土日じゃないとゆっくり休めないので、久しぶり。

 最近はお初天神や阿倍野で飲んでいましたが、今回は今盛り上がっているという「裏難波」。

 場所的には、千日前や日本橋あたりを指すようです。商店主の方々が作ったらしいMapもありました。

 久しぶりの難波。南海難波・高島屋の前にマルイができてる・・・。

 千日前といえば、僕の会社の難波事務所もかつてはここにありました(今は移転)。二見の豚まん、なんばグランド花月、たこ焼きのわなか、大阪でいちばんおいしいたこやきくん、あずま食堂(ちょこちょこ昼飯を食べた)・・・懐かしい。

 で、僕らが入ったのは、『海援隊沖縄 肝どん(ちむどん) 難波千日前店』。

海援隊沖縄 肝どん

 一応は沖縄の会社らしいけど、メニューや雰囲気に関しては、それほど沖縄度は高くない。でも、生中(アサヒスーパードライ)が100円、さらに1人630円で時間制限なしで“焼酎蛇口”が使い放題!!なんと麦焼酎が出てくる蛇口が各テーブルについているのです。で、自分の好きな濃さでお湯割りなどをつくって飲む。

肝どんの焼酎蛇口_2 肝どんの焼酎蛇口

 アテも旨い。

 そして、流れる音楽。僕らが小・中学生の頃に流行った歌謡曲やフォークソングがかかっている。

 いいねぇ。

 3人の中では、普段最もしっかりしているK氏が珍しく結構酔っ払い・・・。

 酔い覚ましにカラオケへ。アルコール抜きで3時間。ほとんど、小田さん&オフコースで。


 さて、次の飲み会は・・・福島?天満?・・・どこに行くかな。
posted by ふくちゃん at 23:18| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の泡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ふくちゃんさん、こんにちは。
週一でこのあたりで友達と会っているので、この店に一度行ってみます。
友達がとっても飲める女性なので、喜びそう。
Posted by kinkacho at 2014年04月06日 20:59
>kinkachoさん
ご無沙汰しております。
ぜひ一度、話のタネに行ってみてください。
Posted by ふくちゃん at 2014年04月22日 19:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。