2014年04月22日

映画『世界の果ての通学路』

 雨の降る中、久しぶりの映画。最近、本当に観たいと思う映画が少ない。原作や実話に寄り掛かった作品(もう飽きてきた)ではなく、映画オリジナルのフィクションの力を感じさせてくれる作品が観たいと思う今日この頃なのです。

 と言いつつ、フランスのドキュメンタリー映画『世界の果ての通学路』をシネスイッチ銀座にて鑑賞しました。


Story
アフリカのケニア、サムブル族の11歳の少年ジャクソンは、6歳の妹サロメを連れて、ゾウやキリン、シマウマなど野生動物が出没するサバンナを15km、毎日2時間小走りで学校に通う。アルゼンチンのアンデス山脈、人里離れた牧場で暮らす11歳の少年カルロスは6歳の妹ミカイラを乗せて馬を駆り、パタゴニアの山々や美しい平原を18km、1時間半をかけて通学する。3000m級の山が連なるモロッコのアトラス山脈の中心部、イムリル谷近くの辺境の地に住むベルベル人の12歳の少女ザヒラ。毎週月曜日の夜明けに起き、友達のジネブ、ノウラと一緒に22kmの道を4時間かけて全寮制の学校まで歩く。インドのベンガル、足に障害を抱える13歳の少年サミュエルは、2人の弟にぼろぼろの車椅子を押してもらいながら1時間15分かけて4kmの道のりを通学する。なぜ、彼らはそこまでして学校に通うのか・・・。4人は将来の夢を語る。
(Movie Walkerより)


 ドキュメンタリー作品も、実はあまり好きではありません。人が人を撮り、作品にする以上、そこには必ず演出があるはずです。演出無しで良い画が撮ることはできないと想像します。

 今回の作品でも、子どもたちやその親の会話の中に説明的なものがあり、どう考えても日常会話ではなく、“セリフ”だなと思われるところがあり、ちょっと萎えました。

 ドキュメントなら本に限る(小説と比べて、ほとんど読みませんが)たらーっ(汗)

 しかしながら、数km〜数十kmの道のりを、バスや電車や車に頼ることもなく(彼らが住むのは開発された町ではない)、1〜数時間かけて通学する様には、感心するやら、圧倒されるやら・・・微笑ましくもありますが、本当に大変なことです。

 子どもたちの通学路は決して楽なものではありません。例えば、サバンナでは野生のゾウに襲われて命を落とす子どもいるそうです。ジャクソンとミカのご両親は、2人が無事に学校に通えるよう、毎朝お祈りを捧げるほどです。

 僕なら、あんなだだっ広い、道も標識もない場所を何キロも歩くなんて、道に迷って死にます。学校になんか行きません。

 それでも、彼らは学校で勉強したいのです。家族もそれを応援しているのです。最後に将来の夢を真摯に語る、少年少女らしい真っ直ぐな、それでいて普段の無邪気な雰囲気とは異なる大人びた表情には、感じるものがあります。

 もっと近くに学校があれば・・・。でも、人口集積などの状況から難しいのでしょう。

 もっと学校の近くに引っ越せば・・・。でも、生まれ育った土地を、本人もご家族も愛しているのでしょう。

 そういう点では、日本は恵まれていますね。そのかわり、学校で学ぶこと、教育を受けること、それがいかに貴重なことであるか、普段は忘れているように思います(僕も)。

 日本の学校や教育には、別の問題もいろいろあるわけですが・・・。

 この映画に登場した子どもたち、似たような境遇で頑張るその他の大勢の子どもたちの夢がかなえばいいなと素直に思います。


『世界の果ての通学路』公式サイト
http://www.sekai-tsugakuro.com/
posted by ふくちゃん at 19:17| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | Cinema Review | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

『世界の果ての通学路』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「世界の果ての通学路」□監督 パスカル・プリッソン□脚本 マリ=クレール・ジャボイ、パスカル・プリッソン■鑑賞日 5月11日(日)■劇場 シネスイッチ銀座■cyazの..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2014-05-24 08:36

「世界の果ての通学路」  学べるありがたさ
Excerpt: 予告で観た時から気になっていた作品です。 このドキュメンタリーでは、世界の各地で
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2014-05-29 22:40

世界の果ての通学路
Excerpt: 世界の果ての通学路 '12:フランス ◆原題:SUR LE CHEMIN DE L'ECOLE ◆監督:パスカル・プリッソン ◆STORY◆ジャクソンと妹は野生の象やキリンを避..
Weblog: C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
Tracked: 2014-09-23 21:33
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。