2014年07月30日

夏休み

 先日の関西帰省日は台風でおじゃんになりましたが、今回は3連休を取って戻ってきました。つかの間の夏休みです。

 そして、中学時代の友人H氏と今回は天満で飲みました。

 有名な天六あたりではなく、天五あたりで3軒はしご。

 食べログで下調べして、5段階評価で3.5以上の店を適当に拾って行きました。昔から、3.5以上ならそうそう外れはないと経験的に信じていましたが、最近は(昔から?)食べログ自身もFAQで主張していますね(昨日知りました)。

 1件目は3.5以上の居酒屋。吉田類さんが好みそうな昼から飲める大衆居酒屋(と思って確認したら、やっぱり行ってはりました)。・・・でも、まあ、普通かな(笑)。2件目も3.5以上のお店でしたが、ここは予約なしでは入れない状況でした。

 そして、その後は適当にブラブラ歩いて、目についたお店へ。

まず、『本気炭火焼鶏 豆』。清潔な感じの小さなお店でした。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27065737/
http://r.gnavi.co.jp/c238303/

次は『炭ヤキバルKAFU』。オシャレなバーなのに、実は焼き鳥がウリという意外性のあるお店でした。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27071063/
http://www.localplace.jp/t100047067/

 どちらも美味しかったです。

 ちなみに食べログの点数は参考にしますが、口コミはほとんど読みません。一部ではありますが、素人さん(私も当然素人です)の上から目線の講釈にウンザリすることがあるからです。確かに世のなかにはひどい店、パッとしない店もありますけど。

 それにしても、庶民的なお店がいっぱいの天満。路地が多く、昭和の面影を色濃く残したいいところですね。次はどこで飲むかな〜。
posted by ふくちゃん at 23:13| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の泡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。